【サッカー・J1・アビスパ福岡】アビスパ福岡とKDDI、生成AIが試合前後の観光プランを提案する実証を開始

~来場者に合わせた観光プランでスタジアムと街の回遊促進に貢献~

アビスパ福岡株式会社

アビスパ福岡とKDDI株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:松田 浩路、以下 KDDI)は2025年4月14日
から、スタジアムと街の回遊促進を目的として、生成AIがスタジアム周辺における試合前後の観光プランを提案する
実証(以下 本実証)を開始いたします。

本実証では、2025年5月に開催されるアビスパ福岡のホーム・アウェイの試合会場に来場されるサポーターを対象に、
スタジアム周辺の飲食店・ホテル・おすすめの観光地などを生成AIが来場者の興味関心にあわせて提案するWebアプリ
を提供します。これにより、来場者は観戦前後でのスタジアム周辺における観光に関する情報をスムーズに収集し、
観光プランを立てることができます。アビスパ福岡とKDDIは本実証を通じて、スタジアム周辺の体験価値を向上させ、
来場者数増加や地域活性化の創出を目指します。

<生成AIモデルイメージ>

■背景
近年、プロスポーツクラブの観戦者は増加しており、応援するチームのホームゲームのみならず、アウェイゲームへも
観戦に足を運ぶサポーターの方が増えています。
アビスパ福岡の主催試合におきましても、多くのサポーターの方々がスタジアムに観戦しに来られますが、特に県外
からスタジアムに来場されるアウェイサポーターの方々からは「スタジアム周辺のホテルや飲食店などに関する知識
がなく、手配する手間が大きい」「スタジアムへの来場を検討していたが、手配が煩わしく来場するのを断念した」と
いった声を頂いております。
こういった方々の利便性を高めるため、SNSやホームページなどを通じてスタジアム周辺の情報を発信しております
が、お客さまの個別の興味関心に合わせた情報発信ができないことや、一元的に情報がまとまっていないことが課題
でした。

本実証について

1.実証概要
試合日程、スタジアムの最寄り駅到着時刻と出発時刻、観光スタイルを選択すると、選択した情報に合わせて最適な
観光プランをAIが生成します。また、生成された観光プランに対する要望を自然言語で入力すると、入力内容に応じ
て観光プランを修正します。なお、アビスパ福岡の公式コミュニティ「アビスパDAO」でサポーターや地域の皆さま
から寄せられた、飲食店や観光地の情報・口コミから、観光プランの作成に必要なデータを抽出・集約します。
移動手段・飲食店・ホテル・おすすめの観光地などが含まれた観光プランをお客さまの興味関心に合わせて生成する
ことで、スタジアム周辺の体験価値と利便性を向上し、来場者数増加を図ります。また、地域の魅力を伝えることで
スタジアムと街の回遊や宿泊を促進し、地域経済を活性化していきます。

<本実証で来場者様に提供されるWebアプリのイメージ>

2.利用手順
(1)Webアプリ(https://away-ai-agent.app/)にアクセス
(2)試合日程、スタジアムの最寄り駅到着時刻と出発時刻を記入し、5パターンの中からご自身にあった観光
   スタイルを選択
(3)入力内容に合わせた観光プランが自動生成
(4)生成された観戦プランを確認し、自然言語で観光プランを調整
(例)「もつ鍋が食べたい」「宿泊ホテルの料金をもう少し抑えたい」
詳細なご利用方法は、こちら(https://away-ai-agent.app/concept)をご確認ください。

Webアプリのイメージ

3.実証日時
対象試合:2025年5月に開催されるアビスパ福岡の試合(ホームゲーム・アウェイゲーム両方)
実証開始日時:2025年4月14日
※アビスパ福岡のサポーター、アビスパ福岡と対戦されるクラブのサポーターの方の両方がご利用いただけます。
詳細については、後日公式サイトでご案内いたします。

■アビスパDAOへの参加方法
アビスパDAOは福岡から新しい価値を共創することを目指す、アビスパ福岡の公式コミュニティです。
アビスパDAOへの参加方法など詳細は、以下のページ(ホワイトペーパー)をご参照ください。
https://nine-eel-b88.notion.site/avispadao-wp

■お問合せ先
本取り組みに関するお問い合わせは、以下よりご連絡ください。
https://forms.gle/6yG4pLNJNbjkNK527

転載元:PRTIMES様